2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

平成21年6月30日(火) 変えてみる同じパターンで仕事をして安心する人がいる。本当にそれで良いのだろうか?答えは“NO”いつものやり方を変えてみよう。改善はそこから始まる。

平成21年6月29日(月) 決断お昼ご飯を食べるか、食べないか。食べるなら、ラーメンか、ラーメン以外の食べ物か。生活はもちろん、仕事をするうえで決断はつきものだ。続けるか、続けないか。やるか、やらないか。

平成21年6月26日(金) 理解する目の前の業務をこなしているだけのスタッフがいた。そこには“自分”は無く“お客様”も無かった。何のための業務なのか?しっかり理解しないで作業されると、企業にとってマイナスとなる。もちろん、本人の成長は無い。

平成21年6月25日(木) つもり言ったつもり。伝えたつもり。お願いしたつもり。つもりで終わってしまってはいけない。自分から確認することも必要。

平成21年6月24日(水) PCのやってはいけない!十箇条1.確認せずにメールを送信してはいけない!2.ファイルを不用意に上書き保存しない!3.パソコンに八つ当たりしてはいけない!4.インターネット上に個人情報を書き込んではいけない!5.ア…

平成21年6月23日(火) 未知なる道「この道の先は一体どうなっているんだろう?」未だ知らないことに遭遇した時、頭の中が不安だけで一杯になっていないだろうか?「ワクワク!」きっとあるはず!未知なる道を楽しもう!!

平成21年6月22日(月) 感謝世の中の、偶然による“良い事”も“悪い事”も、全ては必然かもしれない。だったら、感謝したほうが好循環する。今月末で退社するリフォーム事業部の“T”にも感謝してみよう。

平成21年6月19日(金) 伝える会って話す。電話で話す。FAXを送る。手紙を送る。電子メールを送る。伝え方はイロイロある。相手に一番伝わりやすい手段で伝えよう。

平成21年6月18日(木) ルール文化が違えばルールは違う。「自分たちのルールが通用するはず」こんなことを考えていたら危険だ。ルールを押し付けるのではなく、自分たちのルールを変えてみよう。

平成21年6月17日(水) 自分自分が考える自分と、他人が考える自分。大きなズレがあると思う。ピッタリと重なるのは神様くらいだろう。

平成21年6月16日(火) DEAD OR ALIVE侍はいつも「DEAD OR ALIVE」の精神で会社経営をしている。「自分がやらずに誰がやる」「今やらずにいつやる」とも、言う。従業員に有って、経営者に無いもの。それは「優先順位」かもしれない。侍は、直ぐやる!今…

平成21年6月15日(月) 勇気仕事を進めていくと、何かを変えたり、止めたりする必要がある。いつまでも同じことをやっていては存続すら危ぶまれる。勇気をもって変えよう!勇気をもって止めよう!!

平成21年6月12日(金) 誠意「ごめんなさい」「ありがとうございます」どちらも誠意だが、出来たら「ありがとうございます」で対応しよう。そのためには、何をするべきか。新人スタッフはよく考えるべし!

平成21年6月11日(木) 感謝周りに起こる全てのことには理由がある。たとえ、不利になるような事柄でも理由がある。“お陰様”の精神で対応するとしよう。

平成21年6月10日(水) アンビリバボー!経理の“O”が、つい「アンビリバボー!」と言ってしまいそうな奇跡の体験をしてきた。某銀行(いわゆる都市銀行)の窓口で、“O”が記入した覚えのない7桁の金額が口座から引き出されたのだ。聞けば我社の口座番…

平成21年6月9日(火) 気新人スタッフに大切な“気”元気・勇気・根気・やる気・本気・正気・気合あ、悪気は要らない。

平成21年6月8日(月) すごい人すごい人は、生まれたときからすごいのではない。ゴールを設定して、最初の一歩を踏み出しただけ。そして、平等に与えられたチャンスを手にしてきただけ。すごい人の最初は、そんなにすごくない。

平成21年6月5日(金) 結婚・引越し・起業この3つを、同時期にこなすことになったリフォーム事業部の“O”さん。身体に気をつけて、旦那様とがんばってください。島根県に行くときは、寄らせてもらいます。

平成21年6月4日(木) 探す出来ない理由を探すのが「出来ない人」出来る方法を探すのが「出来る人」

平成21年6月3日(水) ギリギリになって考える人、ギリギリまで考える人。前者は考える時間が足りない→いい答えが出にくい→考えるノウハウも蓄積されない→正しい決断ができない。という、悪循環。後者は時間に余裕をもってじっくり考える→いい答えが出や…

平成21年6月2日(火) 挨拶商売の上手い人で、「挨拶」の下手な人はいない!この基本中の基本を、新人スタッフは決して忘れないように。

平成21年6月1日(月) ものさし運動会の徒競走で順位をつけない学校が多いと聞く。子供に劣等感を持たせないための配慮が理由とか。足が遅いという劣等感があるから「ボール投げ」では負けないぞ!とか、「算数」をもっともっと勉強して、クラスで一番、…